株式会社帝国データバンクでは、集計可能な1962年以降に会社更生法を申請した上場会社138社を対象に、申請後の状況、二次破綻状況、更生計画分類、再上場状況などを調査・分析した結果を発表した。
なお、「会社更生法」に関する動向調査は、2010年2月に続き5回目となる。
調査結果によると、138社の現況については、現在もなお「存続」している企業が73社(52.9%)と、全体の半数以上を占めた一方、すでに「消滅」している企業は、59社(42.8%)にのぼる結果となった。
また、再建途中で「二次破綻」した企業は、31社(22.5%)と全体の2割に及んでいる。
さらに、138社の更生計画をみると、「スポンサー型」が、59社(42.8%)で、「自主再建型」が、48社(34.8%)となっており、後に「再上場」した企業は、9社(6.5%)で、再上場までの最短期間は、6年10ヵ月とのこと。
「会社更生」とは、会社の再建手続きの一種で、企業の事業を継続しながら、再建を図る法的手続きのこと。
半数以上の企業が踏ん張っている現状は、企業の社会的役割として考える上で、経営者がその意義を理解しているわけで、雇用の確保の観点からも大切なことなのだろう。
株式会社帝国データバンクリリース