ResearchNews[リサーチニュース]
2025年05月04日(日)
 ResearchNews[リサーチニュース]

Wikipedia記事ベスト3あなたが知っているのは?

国内
Biz・金融
生活
フード
IT・デジもの
エンタメ
男vs女
グローバル

Wikipedia記事ベスト3あなたが知っているのは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
多くのユーザーがブックマークした記事ベスト3
ネットで調べ物をする際には欠かせない、フリーの百科事典「Wikipedia」。
あなたも使ったことがあるでしょう。

調査


誰でも編集が出来るのでかなりマニアックな情報を手にすることも出来る便利な「Wikipedia」の記事から、はてなブックマークで多くのユーザーがブックマークした記事ベスト3を紹介します。

■ 3位:シモ・ヘイヘ(358users)

▽ シモ・ヘイヘ - Wikipedia

第3位は、ネット上で歴史に残る「天才」は誰かという話になると、最近はもう必ずと言っていいほど登場してくる、フィンランドの伝説的スナイパー「シモ・ヘイヘ」。

■ 2位:空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(374users)

▽ 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia

第2位は、ブッシュJr.政権時代に米国カンザス州の市議会で、公教育にインテリジェント・デザイン説を持ち込む案が採択されそうになったことに抗議して創始された、「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」。
この宇宙を知性ある設計者の手になるものと考えるインテリジェント・デザイン説については、以下のエントリーが参考になります。

■ 1位:0.999...(402users)

▽ 0.999... - Wikipedia

第 1位は、無限小数の「0.999...」。小学生時代に、この無限小数が「1」に等しいと聞いて、直感的に理解できず困った経験がある人も多いのではないでしょうか。このエントリーでは、大学学部レベルの実解析を用いた本格的な証明に加えて、簡単な代数計算を用いた(厳密な証明ではないものの)直感に訴える説明や、教育現場で混乱が起きる理由についての考察なども紹介されており、非常に充実した内容になっています。


いかがでしたでしょうか。
あなたが読んだことがある記事はベスト3の中に入っていましたか?
それとも、一度も聞いたことがないような、聞き慣れない言葉がランクインしていたでしょうか。

気になったらぜひこの機会に記事を読んでみてください。


外部リンク

Wikipedia

Amazon.co.jp : 調査 に関連する商品
  • 2013年の経済予測~アンケート調査結果(1月5日)
  • 一人暮らしのビジネスパーソンの夕食の実態は?(7月9日)
  • マクロミル、「MROC」サービスを日本と中国で提供開始 - 消費者の「本音」を引き出せるか (7月6日)
  • 第1志望でない会社「勤め続けたい」17% - 「入社3年の離職危機」調査から (7月6日)
  • 世界の海のプラスチック化が進む(6月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リサーチ新着30件