ResearchNews[リサーチニュース]
2024年05月24日(金)
 ResearchNews[リサーチニュース]

パテント・リザルト、「特許資産の規模ランキング」を発表

国内
Biz・金融
生活
フード
IT・デジもの
エンタメ
男vs女
グローバル

パテント・リザルト、「特許資産の規模ランキング」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社パテント・リザルトは、このほど「2010年度 大学・研究機関 特許資産の規模ランキング」を発表した。
特許資産の規模

特許資産の規模ランキング
特許資産の規模は、各大学・研究機関が保有する有効特許を資産として把握し、その総合力を評価するための指標。特許の注目度を示す「パテントスコア」に特許失効までの残存期間を掛け合わせて、機関毎の合計得点を集計している。

集計の結果、1位 産業技術総合研究所、2位 科学技術振興機構、3位 農業・食品産業技術総合研究機構となった。注目は、前年18位から9位に躍進した岡山大学。1件あたりの注目度ももっとも高い。生命工学や環境化学に強みを持つ大学だ。大阪大学も前年27位から18位に順位を上げた。生命工学や触媒などの分野が強い。

大学では、慶応義塾が前年と同様、一番高い順位(5位)だったが、名古屋大学(11位→8位)、東京工業大学(12位→11位)、東京大学(17位→12位)、東北大学(16位→13位)と順位を上げた。

注目度の算出は、「権利化への意欲の高さ」、「審査官からの認知度の高さ」、「他者からの注目度の高さ」の3つの観点から評価されるが、躍進した大学は、「権利化への意欲の高さ」が決め手となったようだ。なお、研究機関は前年と比べ、あまり大きな変動はなかった。

外部リンク

株式会社パテント・リザルト


Amazon.co.jp : 特許資産の規模 に関連する商品
  • 一人暮らしのビジネスパーソンの夕食の実態は?(7月9日)
  • 世界の海のプラスチック化が進む(6月28日)
  • タブレット市場は変化の兆し?─定期調査「モバイル機器」(4)(6月22日)
  • 入学・就職祝いは現金がベター?(6月18日)
  • SNSは広く浅い人間関係のため?(6月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リサーチ新着30件