ResearchNews[リサーチニュース]
2024年05月17日(金)
 ResearchNews[リサーチニュース]

約9割が15%節電でもOK─日本のタネ『東日本大震災後の暮らしに関する首都圏調査』より─

国内
Biz・金融
生活
フード
IT・デジもの
エンタメ
男vs女
グローバル

約9割が15%節電でもOK─日本のタネ『東日本大震災後の暮らしに関する首都圏調査』より─

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社I&S BBDOは、震災後の新たな経済社会の再構築を目指し、企業の今後の取り組みや生活者の意識にヒントを与える、NIPPON Rebirth Project「日本のタネ」を5月12日に発足させた。その一環として、6月末に『東日本大震災後の暮らしに関する首都圏調査』を実施した。
大震災後

『東日本大震災後の暮らしに関する首都圏調査』
調査対象は、20代~40代の女性240名。調査地域は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の首都圏。

電力不足の問題は、日本経済に多大な影響を与え、この夏、個人個人にも節電の努力を強いている。そこで、「15%節電でも生活できると思うか」という質問をしたところ、全体の55%が「あてはまる」、34%が「ややあてはまる」と答えた。約9割の人が可能と回答したことになる。

また、「今年の夏の乗り切り方」は、「扇風機が1台増えた」「首に保冷剤を巻く」「グリーンカーテンに打ち水」とお金をかけない工夫が目立った。「がんばりすぎない」という意見もあり、ほどほどの努力で楽しく乗り切ろうという態度が見られる。

一方、「震災後変わったこと」は、「夫の残業が減って、早く帰宅。その分会話が増えた」「メールができなかった父親ができるようになり、連絡を取り合うようになった」「暑くても子供たちが『節電だね』と文句を言わない」など、人と人のつながりが強くなり、皆のために思いやる気持ちが増しているようだった。

まだまだ暑さは続くが、身近なところから節電を工夫し、家族で支えあって無理のない方法を取ることで、楽しくこの夏を乗り切れそうである。

外部リンク

株式会社I&S BBDO


Amazon.co.jp : 大震災後 に関連する商品
  • 2013年の経済予測~アンケート調査結果(1月5日)
  • 一人暮らしのビジネスパーソンの夕食の実態は?(7月9日)
  • マクロミル、「MROC」サービスを日本と中国で提供開始 - 消費者の「本音」を引き出せるか (7月6日)
  • 第1志望でない会社「勤め続けたい」17% - 「入社3年の離職危機」調査から (7月6日)
  • 世界の海のプラスチック化が進む(6月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リサーチ新着30件