
世の中には、多種多様の携帯/スマートフォンが登場してきている。その中で、ユーザーはどのように自分の携帯/スマートフォンを選んでいるのだろうか。そして、選んだ後、その携帯/スマートフォンに満足しているのだろうか。インターネットコムとgooリサーチが、「使用中の携帯電話への満足度」に関する調査を行った。
調査概要
調査対象は、全国10代~60代以上のインターネットユーザー1,084人。男女比は、男性が52.8%、女性が47.2%。年齢別では、10代が16.4%、20代が18.5%、30代が21.3%、40代が16.1%、50代以上が15.9%、60代以上が11.8%となっている。
このうち、携帯/スマートフォンを使用しているユーザーは905人。これらの人々に自分の携帯/スマートフォンを選んだ理由を複数選択で聞いたところ、「機能の充実」が442人でトップ、「外観のデザイン」が372人、「価格の安さ」が357人でそれに続いた。
この905人を調べると、現状の携帯/スマートフォンに「満足」している人は206人、「やや満足」している人は412人と満足度は結構高い。一方、「不満足」は23人、「やや不満足」は110人、「どちらでもない」は154人だった。
思ったより満足度は高いものの、事前に製品情報を調べなかった人は200人もおり、研究不足が満足度の少なさにつながった可能性もある。また、何よりも「機能の充実」が1番の決め手なので、これからもっと機能の進んだ携帯/スマートフォンが出てきた場合、目移りはしないのだろうか。満足度の行方が気になる。
インターネットコムgooリサーチ