ResearchNews[リサーチニュース]
2025年05月06日(火)
 ResearchNews[リサーチニュース]

修復ソフト「復元できず」が39%も!

国内
Biz・金融
生活
フード
IT・デジもの
エンタメ
男vs女
グローバル

修復ソフト「復元できず」が39%も!

このエントリーをはてなブックマークに追加
インターネットコムとgooリサーチが1月20日~23日、「自宅パソコンに関する調査」を、10代~60代以上のインターネットユーザー1083人に対して実施した。

その結果、記憶装置でHDDを使用しているユーザーのうち、自宅のパソコンのHDDが故障したことのある人は36.7%だった。記憶装置でSSDを使用しているユーザーは4.7%で、そのうち、故障を経験したことのある人は16.0%。さらに、記憶装置の故障を経験したことのある人で、データ修復ソフトを試みた人は、37.2%だった。

また、ソフトを試みたユーザーのうち、「まったく復元できなかった」が39.5%と最も多く、次いで「全データ復元できた」が16.1%、「9割程度復元できた」が12.9%、「7~8割程度復元できた」が14.5%、「5~6割程度復元できた」が13.7%となった。

パソコン内に保存しているデータが消えてしまうと、大きなショックを受けることは間違いない。データを復旧し、気持ちも救ってくれるデータ修復ソフトだが、復元できなかった人が一番多かったことは残念だ。故障した経緯にもよるが、データ復元ソフトの改良が望まれる。同時に、故障しにくい記憶装置を開発することも、今後のパソコン業界の発展につながるだろう。

<関連サイト>
http://japan.internet.com/research/20100202/1.html

(編集部 松崎邦彦)
Amazon.co.jp : 調査結果 に関連する商品
  • マクロミル、「MROC」サービスを日本と中国で提供開始 - 消費者の「本音」を引き出せるか (7月6日)
  • 第1志望でない会社「勤め続けたい」17% - 「入社3年の離職危機」調査から (7月6日)
  • 「防災準備していない」69% - シマンテック、中小企業の「災害対策」調査から (6月20日)
  • 「損保」がトップ!2012年「コールセンター満足度」調査から (6月18日)
  • 2014年には80億円超に?「ソーシャルメディアマーケティング支援」市場調査から (6月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リサーチ新着30件