ネットショッピングで失敗したこと調査
インターネットショッピングでは購入してみたものの、失敗してしまった経験をした人も多いはず。
有限会社INLIFEが2010年9月27日~10月4日の8日間、自社サイト『INLIFE』内アンケートにて「ネットショッピングで失敗したこと調査」を実施し、20歳~60歳の男女411名の回答を集計し「ネットショッピングで失敗したことランキングベスト5」を発表した。
ネットショッピングで失敗したことランキングベスト5
1位はサイズ・イメージの相違。やはり、モニターを通してみる商品では色が違って見えることがあったり、写真では立体感や触感が伝わりづらいものだ。
2位以下のランキングは以下の通り。2位送料が高い、3位購入後にもっと安く買える店を見つけた、4位ついつい買いすぎてしまった、5位食べたら美味しくなかった。
総評
1位のサイズ・イメージの違いは実際の店などで商品を確認できれば防ぐことができる。2位の送料は送料だけでなく、決済方法なども考慮して購入するかどうかを判断しなければならない問題。3位の購入後に安く買える店を見つけたというのは、店側も底値の取り合いや、発売後の経時という要素もありある程度は致し方ないのではないだろうか。4位の買いすぎは安くても高くても常に必要最小限に購入すべきでありネットショッピングでも実際の店舗でも同じこと。5位の食べたらおいしくなかったというのはネット上あるいはマスメディア上の評価を鵜呑みにしないことが肝要かと。
「ポチル」という言葉があるくらい気軽で簡単になったインターネットショッピングだが、失敗を経験として賢い購入者になりたいものである。
ネットショッピングで失敗したことランキング ベスト5(発表元:INLIFE)<a href="有限会社INLIFE" target="_blank">有限会社INLIFE</a>