ResearchNews[リサーチニュース]
2024年04月18日(木)
 ResearchNews[リサーチニュース]

「中学生に持たせることに不安を感じる」65%~「小中学生の携帯電話所有に関する調査」から

国内
Biz・金融
生活
フード
IT・デジもの
エンタメ
男vs女
グローバル

「中学生に持たせることに不安を感じる」65%~「小中学生の携帯電話所有に関する調査」から

このエントリーをはてなブックマークに追加
調査結果
ネットエイジア株式会社は、「小中学生の携帯電話所有に関する調査」を実施し、その集計結果を発表した。

調査方法は、モバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)で、調査対象は、全国の小中学生を子に持つ30歳から49歳の男女1,098名。調査期間は、2011年2月10日から2011年2月14日で、回答サンプル数は、1,098名となっている。

調査結果によると、「小学生もしくは中学生の子供は、携帯電話を持っているか」という問いには、「本人専用の携帯電話を持っている(36.1%)」、「家族と共用の携帯電話を持っている(5.3%)」、「携帯電話は持っていない(58.7%)」との結果となった。子供の学齢別で比較を行うと、「持っている」と答えているのは、「小学校低学年(11.5%)」、「小学校高学年(29.1%)」、「中学生(59.0%)」。

さらに、「本人専用の携帯電話を持っている」と答えた人に、「携帯電話を持つことで安心できる点、便利だと思う点」を問うと、最も多かったのは、「いつでも連絡が取れること(93.7%)」となり、以下、「GPS機能で子どもがどこにいるかわかること(38.1%)」、「(機種によっては)防犯ブザーなどの防犯機能が付いていること(19.7%)」、「交友関係の幅が広がる(16.2%)」、「携帯電話のネット機能で調べ物などができること(7.6%)」と続いている。

逆に、「携帯電話を持つことで不安になる点、心配だと思う点」の問いに、最も多かったのは、「出会い系などの有害サイトへの関与(65.9%)」、「迷惑メールやワンクリック詐欺などの被害(65.9%)」であった。以下、「学校裏サイトやプロフ、掲示板での誹謗中傷・イジメ(57.8%)」、「携帯電話を使った犯罪に巻き込まれること(51.8%)」、「高額な携帯電話利用料金(49.7%)」、「携帯ゲームで『有料』のサービスを『無料』と勘違いすること(47.5%)」と続いている。

続いて、「小学生が携帯電話を持つことについてどのように思うか」という問いには、「安心できる事の方が多いと思う(9.0%)」、「安心できる事の方がやや多いと思う(33.1%)」となる一方で、「不安を感じる事の方がやや多いと思う(27.0%)」、「不安を感じる事の方が多いと思う(30.9%)」。

同様に、「中学生が携帯電話を持つことについてどの様に思うか」という質問をしてみたところ、「安心できる事の方が多いと思う(5.9%)」、「安心できる事の方がやや多いと思う(29.1%)」で、一方「不安を感じる事の方がやや多いと思う(38.5%)」、「不安を感じる事の方が多いと思う(26.5%)」。

ケータイは、単なるツールである。そのツールをどう利用するかは、本人次第。ある機能をどう使うか、その判断力が身につくまでには、ある程度の時間を要するはずなのだが、何かと理由を付けて、幼児にまで持たせる意味がわからない。

外部リンク

ネットエイジア株式会社
詳細ページ

Amazon.co.jp : 調査結果 に関連する商品
  • 2013年の経済予測~アンケート調査結果(1月5日)
  • マクロミル、「MROC」サービスを日本と中国で提供開始 - 消費者の「本音」を引き出せるか (7月6日)
  • 第1志望でない会社「勤め続けたい」17% - 「入社3年の離職危機」調査から (7月6日)
  • 男性が結婚を意識する瞬間は?(6月21日)
  • 「防災準備していない」69% - シマンテック、中小企業の「災害対策」調査から (6月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    リサーチ新着30件